被災し満足いく生活が出来ていなかった人に会った私が 料理のあるコツを知り 被災後に家族も自分も守ることが出来た防災メソッド

被災後の生活に不安がある主婦の方に、今からできる家族を守る防災についてお伝えしていきます!

被災時野菜は食べられないと思っていませんか?その思い込みがあなたの体調を壊す原因に!

んにちは!

 

リサです。

 

災害食のことを考えたとき

あなたが不安に思うことは何ですか?

 

何個も思い付くとは

思いますが

 

その中に

野菜不足になったらどうしよう

 

という不安もあるのでは

ないでしょうか。

 

確かに災害食の多くは

エネルギーを得ることを第一に

考えられているため

 

そこで野菜をとるのは

なかなか難しいです。

 

そして野菜は腐りやすいため

長期間の保存も難しいですよね。

 

腐った食べ物のイラスト 

 

でも実は災害食として

活躍する野菜があるのです。

 

それが

根菜です!

 

「大刀洗野菜の採れたて根菜など | 写真の無料素材・フリー素材 - ぱくたそ」の写真 

 

根菜は常温でも日持ちがするので

 

災害時、冷蔵庫が

使えなくなってしまっても

腐る心配はありません!

 

根菜の日持ちは

常温(冷暗所)で

 

じゃがいもが3か月

里芋が2か月

玉ねぎが2か月

白菜が2週間

 

と、とても長い期間です。

 

また根菜の持つ栄養素

によって

 

玉ねぎには疲労回復

里芋には便秘解消

 

などの嬉しい効果があります。

 

元気な若い女性 活気 若々しい ピチピチ 健康|m030274 

 

根菜のことを何にも知らないまま

被災しては

 

栄養が偏ってしまい

体調を崩すことになるでしょう

 

でもしっかり学んでいれば

 

野菜不足で

被災時に困ることは

ありませんし

 

日々の食事から

根菜を取り入れた

 

バランスの良い食事

作れるように

なりますよ!

 

 

だ根菜は火を通さないと

食べられないという

難点があります。

 

この欠点をカバーする

調理法をご紹介します!

 

その調理法のキーワードは

余熱

です。

 

根菜は茹でて

スープなどにして

食べて頂くのがオススメです。

 

 

その時大切なのが

ある程度火が通ったら

あとは余熱で調理することです。

 

災害発生後

ガスがなかなか

通らなかった場合

 

カセットコンロなどで

調理を行うことになるので

 

その燃料は

とても貴重なものなのです。

 

それは少しずつ

大切に使わなくてはなりません。

 

そこで余熱を使った調理

が必要になるのです!

 

どれくらい火が通れば

余熱で調理が可能なのかは

 

経験で身につけるのみです

 

なので早速

今日の晩御飯から

取り入れてみましょう。

 

今すぐ

 

根菜を余熱で調理する

晩御飯のメニュー

考えてみてください。

 

災害時に備えながら

ガス代も節約

できちゃうんですから

 

とってもお得ですね!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!