被災し満足いく生活が出来ていなかった人に会った私が 料理のあるコツを知り 被災後に家族も自分も守ることが出来た防災メソッド

被災後の生活に不安がある主婦の方に、今からできる家族を守る防災についてお伝えしていきます!

洗い物を減らす裏ワザ!!

んにちは!

リサです。

 

 

今回は

「洗い物を減らす調理法」

についてお話していきます。

 

ずっと防災や災害食について話していたのに

急に洗い物の話?

 

と思ったかもしれませんね。

 

でも

洗い物を減らすこと」と「防災

の関係を知っておくことは

 

とてもとても大切なことなんです。

 

 

災害発生後、水はとても貴重なものとなり

飲み水の確保も難しくなります。

 

だからこそできるだけ

飲料水以外に使われる水を減らし

飲み水の確保をしなければならないのです。

 

満タンのペットボトルのイラスト

 

そこでその第一歩として

洗い物を減らす

ことが必要なのです。

 

    

 

し大切な水が

洗い物のためにすべて使われてしまったら

どうでしょう?

 

飲み水がないと

まずのどが渇いてつらいですよね

 

そして気付いたら

脱水症状になっていて

 

それが夏だったら

 

熱中症

 

命の危険も...!!

暑い人のイラスト(女性)

 

でも

「洗い物を減らす裏ワザ」

を知っていれば

 

飲み水の心配をする必要が

なくなります!

 

さらに

毎日の生活にも取り入れれば

 

面倒な洗い物を減らすことができ

水道代の節約

 

そして時間の節約にも

つながりますね!

 

そうすれば災害対策をしながら

自由に使える時間とお金も手に入るのです!!

 

まさに一石二鳥の裏ワザなのです。

 

 

 

れでは本題に入っていきましょう。

 

どうやって洗い物を減らすのか、というと

 

ポリ袋を使うんです!

 

このポリ袋調理法は

NHKのお料理番組でも紹介されるほど

有名になっています。

 

また、いまテレビで話題の

スーパー家政婦でアイデア料理研究家makoさん

など

 

多くの料理研究家の方が

この調理法を実践しています。

 

 

れではどのように料理していくのかを

ご説明します。

 

ポリ袋を使って料理をすれば

たったの2ステップで

洗い物を出さずに食事をつくれるのです。

 

STEP1      

ポリ袋に食材・調味料をすべて入れる

フリーザーバッグに入った野菜のイラスト

 

STEP2 

袋をもんで食材に味をもみこむ

 

たったこれだけで完成です!

 

調理器具を一切使わず、手も汚さず

料理ができてしまうんです。

 

例えば

ツナ缶とお好みの量のカレー粉

をポリ袋に入れてモミモミすれば

 

ツナカレーの完成です!

とっても簡単ですよね!

 

 

ポリ袋調理」と検索すると

たくさんのレシピが出てくるので

すぐに検索してみてください!

 

そして今日の食事から

ポリ袋調理を取り入れられるといいですね!

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました。